無料ご相談予約
SOLUTION CASE

解決事例

B-5 非該当を前提とした260万円の提示から、異議申立により14級9号が認定され総額675万円で示談が成立した事例

受任前 後遺障害の事前認定での非該当を前提として260万円の提示

        ↓

受任後 異議申立により14級9号が認定され、その後示談が成立し被害者請求分も含め675万円を取得した事案

 

依頼者  70代女性(主婦)

 

事故状況 

依頼者が駐車場内を歩行中に後退してきた自動車に衝突されたという事故

 

負傷部位/傷病名/入通院経過

首、腰、骨盤 /頚椎捻挫、骨盤骨折、腰椎捻挫/入院3ケ月、通院12ヶ月

 

事案の詳細

この依頼者の方は今回の事故で骨盤骨折の傷害を負い、股関節に痛みが残っているにもかかわらず、事前認定で後遺障害について非該当となりました。保険会社からは260万円の提示があったものの、非該当という判断に納得ができないとのことで相談に来られました。受任後主治医と面談して意見書を書いてもらうとともにご本人から症状についての詳細な聴き取りをした上で陳述書を作成し、この意見書と陳述書を添付して異議申立をしたところ、14級9号に認定され75万円が支払われ、さらに14級を前提として損害額を算定して請求しました。高齢の方だったので主婦の休業損害や逸失利益算定の基礎収入が争われましたが、主婦として行っている家事の内容を具体的に主張した結果、保険会社が高齢であることを理由とした減額をせず、これまでに払われた金額を除き約600万円を支払うという内容で示談がまとまり被害者請求分と合わせて約675万円が支払われました。訴え続けた股関節の痛みについて後遺障害と認められ、また休業損害について高齢を理由に引き下げられることがなかったことを喜んでいらっしゃいました。

後遺障害等級

自賠責保険   受任時 非該当

受任後     被害者請求 14級9号

示談内容    14級9号(自賠責と同内容)

取得金額

受任前の提示額        260万円

↓   415万円増額

受任後の合計取得金額(示談)  675万円